例年になく早い梅雨入りですが、娘は数少ない晴れの日に外で元気に遊んでいます。
保育園は特に意識して選んだわけではないですが、外遊びやお散歩多めです。年長さんにもなると、遠足で3Km以上歩いたりするそうです。
我が家に体力オバケさん👻が誕生しそう(・_・;)
外にいる時間が長いと当然虫にも狙われやすく、想定より早く蚊に刺されて帰ってきてしまいました。。
虫対策は6月くらいからで行けるかなーと思ってたら、梅雨入りと同時に蚊も発生してしまってるようです。
去年から我が家では、虫よけにアロマオイルを使ってます。
ハッカ油+無水エタノール+水でスプレーを作って吹きかけたり、帽子やハンカチに1滴だけたらして保育園に持って行ってます。
ほんのり香る程度ですが、園によってはNGなところもあるかもしれないので確認してから使用されることをお勧めします。それとお肌の弱いお子さんなど、体質よっては皮膚が荒れたりするかもしれないので使用をお控えくださいね。
| 
 
 | 
今年はシトロネラオイルも気になってます。こちらも虫よけに使えるとのことで少し調べてみました。
シトロネラ(Citronella)
学名   Cymbopogon nardus、Cymbopogon winterianus
科名   イネ科
主産地  インドネシア、スリランカ、ジャワ、アルゼンチン
精油成分 ゲラニオール、シトロネロール、リモネン、カンフェン、酢酸ゲラニル、酢酸シトロネリル、シトロネラール、シトラール など
東南アジアでは、昔から虫の忌避剤などに使われている成分のようです。ジャワ型とセイロン型があり、香りが少し違うので好みがわかれるそう。また、セイロン型にはメチルオイゲノールを含んでいるため国によっては規制対象となっているようです。(メチルオイゲノールはナツメグなどの香辛料にも含まれているので、多量に摂取しなければ問題なさそうですがシトロネラの上限量は調べても出てきませんでした)
こういったものを活用して、外でも安全に楽しく遊べるようにしていきたいですね。
以上、お読みいただきありがとうございました。
| 
 
 | 
| 
 
 | 

 
											![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/203a26cf.4909c4e4.203a26d0.44554289/?me_id=1200345&item_id=10171052&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fbenkyo%2Fcabinet%2Fteikei1%2F4987286416021teikei.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=picttext)
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/203a25e0.00ab1952.203a25e1.e0ff56e5/?me_id=1243727&item_id=10025333&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fkichi-kiche%2Fcabinet%2Fimg11%2F08-449-2680-01.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=picttext)
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/1835d2c7.085e982e.1835d2c8.60d75638/?me_id=1338192&item_id=10000023&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fbos-shop%2Fcabinet%2F07487916%2Fstripe_ss200.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=picttext)
 
						
						
						
												 
										
					